Works

日本武尊 山車蔵

2015

日本武尊 山車蔵

埼玉県川越市

木造

 埼玉県川越市は蔵造りの街として知られ、多くの観光客で賑わっている。特に毎年秋に行われる川越祭りは有名で、各町内から絢爛豪華な山車が繰出し、重要無形民俗文化財にも指定されている。

 これらの山車は市内の町毎に保管されるが、近年は解体せずに山車用の倉庫に保存する例が多くなっている。川越祭りは元来川越の総鎮守氷川神社の例大祭であるが、今回の山車蔵はその氷川様のお膝元、宮下町の山車;「日本武尊の山車」(やまとたけるのみこと)を保存する山車庫である。

 設置場所は神社向いの駐車場の一角にあり、そのため流造り小祠風の形を取入れ、山車の一部をガラス越しに見せるようになっている。

日本武尊 山車蔵